平成30年 8月の活動記録
平成30年 8月4日(土)、5日(日)
・ふるさと祭りが開催されました。
朝から みはらふるさとまつりの準備のために地域会館にまず集合して説明を聞きます。
冷たく凍った保冷剤をお手持ちのタオルで巻いて首のあたりにあたるようにして熱中症対策して始めましょう
朝からお疲れさまでした。さ!楽しみましょう
まつりが始まりました。会長の挨拶ですお願いします!
たくさんの方が来てくれました。
やぐらの周りでは多くの団体の方が祭りに参加して盛り上げてくれました!!
まつりは楽しいのですがゴミもいっぱい出ます。その ゴミをまとめたり、会場を回ってゴミ拾いなど
祭りに来てる皆さんが気持ちよく過ごせるようにお手伝いしてくれます。ありがとうございます。
祭が終わったら撤収が始まります。
暗くなっていく中で早く段取りよく安全に終わらせるためがんばります。
楽しい祭りの後…撤収のお手伝いに集まってくれた皆さんありがとうございます。
平成30年 8月18日(土)、19日(日)
・防災向上計画!【防災教室&防災アトラクション】
始まります
飲み物や食べ物どのくらい用意したらいいの?こんなものもあるよ!見て確認したよ!
米や材料を袋に入れて水を入れて空気を抜いて口をしっかりしばってお湯に入れてご飯とカレーをつくりました。
明るいうちに外で寝るところの準備をしましょう! テントが張れました
晩御飯のカレーライスをたべましょう
おいしく食べましたよ!次は夜のトイレまでの道を照らすオイルランタンを作りましょう
。作ったオイルランタンをトイレまで並べて
足元を明るく照らしてくれました。
段ボール紙を組み立ててベッドをつくりました。校長先生が寝ても大丈夫!
着替えるためのテントが出来ました。体育館で寝る人、先ほど校庭に建てたテントに寝る人、体育館の前にいすを並べてそこで寝る人…夏の夜なのにとても寒くてビックリしました。体育館では段ボール箱を広げて敷いて寝るだけでも寒さが和らぎました。避難するときはシュラフや毛布も必要ですね。
次の日の朝です
片付けのお手伝い、朝ごはんの後は、お部屋で勉強と今回の経験してみて感想を聞かせてもらいました。
避難場所と皆さんが思う場所…小学校の体育館
今回体験したことは皆さんにどんな気持ちを残したのでしょう…
防災向上計画!まだまだ終わってませんよ ここから防災アトラクションに進みます!
防災アトラクションに入る前に説明が始まりました。ドキドキしますね!
アトラクションが始まりました!暗い会場でサイレンの音!いろいろな課題をグループでクリアしていきます 時間が決められていて、焦ります…知らない事、できないこと、グループのみんなで協力してクリアしていきます!
暗い会場が明るくなりました。いろいろな課題を全部時間内にできましたか?
今、体験したことをグループで話をしています。
ここから、災害時に覚えておくといい情報をいろいろ教えてもらいました。
食品をカバーするラップですがラップがあればケガをした時には包帯の代わりになります。また、寒い時には、ちょっと工夫してまけば寒さを防ぐこともできますよ!ほかにもいろいろと工夫して被災した時に工夫して目の前にある問題を解決していく知恵を教えてもらいました。
最後に、参加したみんなで記念撮影をしました。
参加して体験しないとわからないことがたくさんあります。日々の生活に生かせる知恵もたくさんありました。 普段の生活の中にこういう知恵を生かして生活していれば、いざというときに慌てないで冷静に考えられるのかもしれません。なんでも用意してくれる、なんでも段取りが出来ている避難所なんてないんだと痛感しました。